横浜で介護付き有料老人ホームを選ぶためのガイド【hamacare-guide】 » 家族を介護付き老人ホームに預ける前に知りたいこと » 介護付き有料老人ホームの施設基準を知る
 

介護付き有料老人ホームの施設基準を知る

生活支援や食事・入浴の介助など、さまざまなサービスを提供している介護付き有料老人ホーム。法律では施設の設備や職員の配置人数などが細かく定められています。このページでは、介護付き有料老人ホームの設備やサービスなどの施設基準について解説します。施設を選ぶ際の参考にしてください。

介護付き有料老人ホームの指定基準

法律で決められている基準

介護付き有料老人ホームは、社会福祉法人や医療法人、法人格を有する民間企業などに運営が認められる施設です。食事や介護サービス、洗濯・掃除などの家事を提供するものと定められています。また、介護職員や看護職員を始め、人員の配置人数についても細かな規定があります。こうした細かい条件を全て満たした場合のみ、介護付き有料老人ホームを運営できます。

その他

介護付き有料老人ホームは、法律で規定された最低限の条件を遵守する施設もある一方、民間であることから施設の独自性を出していることが多いです。例えば、職員の配置人数を指定基準より増やしている施設や、夜間対応に力を入れている施設などです。このような独自性を持つ施設は、サービスのクオリティにも注力しているため、手厚いサポートが期待できます。

横浜でおすすめ
手厚いサポートが期待できる
介護付き有料老人ホームを見る

介護付き有料老人ホームの設備基準

法律で決められている設備

介護付き有料老人ホームは、入居者1人あたりの床面積が18平方メートル以上、廊下幅は1.8メートル以上(中廊下は2.7メートル)確保するよう法律で定められています。また、トイレや浴室・脱衣室、事務室なども設置が必要とされています。ただし、居室は通常居室の場合であり、要介護指定などによっては介護居室に移ることもあります。

参照元:【PDF】厚生労働省公式サイト(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000084815.pdf

その他の設備

介護付き有料老人ホームは、他にもエントランスや、家族が訪れた際に対応するプライベートラウンジを設置している場合もあります。一方、入居者は日常生活で食堂やラウンジ、庭などを利用できます。いずれの施設も食堂やラウンジは設置されていますが、他にも図書館やプールのように、独自の設備を設けている施設もあります。

医療行為の対応や認知症対応については、重要事項説明書を見れば、数字として記載してあります。詳しい見方と実際どんなことをしているか知りたい人はそこをチェックしてみると良いでしょう。

介護付き有料老人ホームの施設内サービス

介護付き有料老人ホームでは、施設内でさまざまなサービスを提供しています。例えば食事の提供や入浴などの介助だけでなく、洗濯や掃除、買い物代行も行っています。このほか、レクリエーションも提供しており、入居者が楽しく暮らせるよう配慮しています。施設によっては、入居者の筋力維持を始めとする各種リハビリも提供しています。

手厚い介護と医療を提供する
横浜の
介護付き有料老人ホーム3選
本人らしくいるために、
介護付き有料老人ホームでどう過ごしてほしいか

安心して毎日を過ごせる施設であるうえで、次は入居者自身がどう暮らしたいか、どんな毎日を送ってほしいかを考えてみましょう。

以下で、今の暮らしや本人らしさを維持できる、『健康につながる支援体制』『社会や仲間との触れ合い推進』『立地や施設などの住環境』といった特徴のある3施設を紹介しています。気になる施設は実際に見学訪問や体験入所をしてみましょう。

医師による健康管理
健やかでいてほしい
横浜エデンの園
横浜エデンの園

引用元:横浜エデンの園
https://www.seirei.or.jp/eden/yokohama/

  • 隣接の病院医師と在勤看護師による毎日の健康管理
  • AIによる見守りシステムで少しの変化もキャッチ
介護に関わる
職員体制
2:1以上
主な協力医療機関 聖隷横浜病院
(徒歩で1分)
地域との交流を通じて
刺激を受けてほしい
もみの樹・横浜鶴⾒
もみの樹・横浜鶴⾒

引用元:もみの樹横浜鶴見
https://www.mominoki-life.com/tsurumi/

  • 地域の子供や住民を招いてのセミナーや交流会を開催
  • 心身の状態が近い入居者同⼠で暮らすフロア別介護
介護に関わる
職員体制
2:1以上
主な協力医療機関 平和病院
(⾞で9分)
上質な生活空間で
⼼豊かでいてほしい
トラストガーデン
横浜ベイ⾺⾞道
トラストガーデン横浜ベイ⾺⾞道

引用元:トラストガーデン横浜ベイ⾺⾞道
https://www.trustgarden.jp/bashamichi/

  • 横浜中心に位置し、港町の雰囲気を感じられる好立地
  • エントランスラウンジ、園芸用テラスなど充実の設備
介護に関わる
職員体制
1.5:1以上
主な協力医療機関 横浜中央病院
(車で5分)

2022年12月12日調査時点 横浜市公式HPの高齢者保健施設一覧(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/shisetsu/shisetu-annai/ichiran.html)より介護付き有料老人ホーム211施設より・介護における職員体制が2:1以上かつ協力病院に内科・脳神経外科・整形外科・眼科・皮膚科がそろう4施設の中から
●提携病院が隣接し、医療支援体制に基づいた健康管理・介護支援体制を整えている唯一の施設…横浜エデンの園
●介護度や身体の状態に応じたフロアの住み分けを行い、レクリエーションも豊富な唯一の施設…もみの樹・横浜鶴見
●横浜市内の中心に位置し、プライベートダイニングや理美容室まで備えた唯一の施設…トラストガーデン横浜ベイ馬車道